ネット予約のシステムがリニューアルしました!
みなさん、こんにちは。ボイスラボの植村典生です。 さて、コロナ以降、飛沫感染予防の対策の一環で、ご存知の通りレッスンの間に換気時間を15分取るようにしました。 これによってレッスン時間が不規則になり、これまで使っていたネ …
京都、四条烏丸でボイトレレッスン、ボイトレ教室をお探しの方へ
こんにちは、はじめまして。Voice Lab.代表の植村典生と申します。 さて、あなたはどのような声のお悩みを持って、このページにたどり着かれたのでしょうか?
「高い声が出せるようになりたい」
「すぐ喉がかれてしまう」
「ビブラートをかけたい」
「歌が一本調子になってしまう」
「ミックスボイスって何?」
・・・などでしょうか?
ボイスラボはその名のとおり「声(Voice)の研究所(Lab)」です。 歌に限らずとも声にかかわることでしたら何にでも対応することが出来ます(病気的・障害的なものだと対応できない場合があります)。
レッスンでお声を聞かせてもらう中で、あなたがどの筋肉をどのように働かせているのか(またはいないのか)を聞き分け、どうすれば改善してゆくかを判断しレッスンしてゆきます。
ボイストレーニングももちろんなのですが、ボイスラボの一番強みは実は「表現の指導」にこそあります。 どのようにして「歌ったり」「演技したり」「話したり」するのか。 人を感動させる「歌」「演技」とはどのようなものか。 言葉ではなかなか言い表しにくいこのような感覚的な事柄を、出来るだけわかりやすく噛み砕いてレッスンしてゆきます。
どうでしょうか?なんとなく、ボイスラボがどんなレッスンをしているのかイメージが湧いてきたでしょうか?
百聞は一見にしかず。 百文は一体験にしかず。 ……です(笑)。 思い切ってボイスラボの体験レッスンを受けてみませんか?
60分の体験レッスンの中で何か新しい発見が起こるかもしれませんよ。 もしあなたが少しでも自由に声が出せるという素晴らしさ、楽しさを感じていただけたら、私にとってこれ以上の喜びはありません。スタジオでお目にかかれるのを心よりお待ちしています。
体験レッスンはこちらから
みなさん、こんにちは。ボイスラボの植村典生です。 さて、コロナ以降、飛沫感染予防の対策の一環で、ご存知の通りレッスンの間に換気時間を15分取るようにしました。 これによってレッスン時間が不規則になり、これまで使っていたネ …
YouTubeにあげた動画をブログで文字情報で解説しています。動画と合わせてご覧いただくとより理解しやすいかなと思います。今回の動画はこれ⇩⇩⇩ 玉置浩二さんの歌の特徴として「とてもやさしくて繊細」「大地のように広大で力 …
カラオケでいっぱい歌ったり、ボイトレや歌のレッスンに通ったりして、声がしっかり出てきたら、 「じゃあ、次は表現力アップだな」 となってきます。 感動的な歌にするために、あれこれ抑揚をつけるとか気持ちを込めるとか聞きますよ …
いよいよ、スタジオのレッスンが再開しました。 「お待たせしました!スタジオレッスンを再開します!「3密対策」「飛沫防止」などに対応!」のページでも紹介していますが、レッスンの間を15分ずつ空けて、十分な換気の時間を取るこ …
オンラインレッスンはお会いすることがないので、基本的にレッスンが始まるまでにご入金頂いております。 入金方法は、銀行振込とクレジットカードでの入金と2つの方法があります。 ① 銀行振込 銀行振込は、以下の口座にお願い致し …
こんにちは、Voice Lab.の植村です。 今回はシンプルなお知らせです。 ボイスラボが利用しているネット予約のサーバーがメンテナンスを行うそうです。 3月26日(木) 0:00 ~ 8:00 (2/25日(水) 24 …