【エアロフィットアクティブ】の有効なボイトレ活用法(パワーブリーズとの違いも含めて「モニター解説」します)

みなさん、こんにちは。ボイスラボの植村典生です。

今回は「こえぶろぐ」としては初のモニター記事となります。

もちろん声にかかわる商品ですよ。

一体どんな商品なのでしょうか? 

① エアロフィットアクティブとは?

昨年末に「ある商品のモニターをしてみませんか?」という内容のメールが届きました。

一瞬、怪しい業者からじゃないか?と疑いました。

でも、商品にとても興味があったので、何度かメールでやり取りをさせてもらう中で、心配はないと判断し、商品を送ってもらうことにしました。

その商品がこちら。

エアロフィットアクティブという商品です。私はホワイトを選びました。

これは本来、呼吸に関わる筋肉を鍛えて心身の健康やスポーツのパフォーマンスを上げる目的で使用されるものです。

おそらく、ボイストレーニングと言えば「腹式呼吸」ってことでモニター依頼が来たのかなと思います。

しかしながら、「こえぶろぐ」の愛読者の方ならご存知の通り、私のトレーニングに腹式呼吸のメニューはありません。

「腹式呼吸」自体を否定しているわけではなくて、ボイストレーニングの基本に「腹式呼吸」を置くことが良くないと考えています。

「えっ?じゃあ、なんでこの商品のモニターをするの?」

ごもっともな疑問です。

この記事では、そんな私がなんでこんな商品のモニターをしようと思ったのか、そしてボイトレ器具としての活用の仕方について話してゆきます。 

※今回モニター用に商品を一つ提供していただきましたが、金銭等の授受は一切ありません。

※担当の方から「内容に一切の忖度は要りません」と言ってもらっているので、プロのボイストレーナーとして100%率直な意見・感想を書かせていただきます。

 
② パワーブリーズについて 

早速解説と行きたいのですが、その前に別の商品について触れなくてはいけません。

ボイトレマニアの方ならご存知の方も多いパワーブリーズです。

今から10年以上前に、

『B’zの稲葉さんや山下達郎さんがパワーブリーズという器具で腹式を鍛えている』

という情報が私のところに飛び込んできました。

一瞬「へえー!」と興味を持ちましたが、当時から腹式呼吸のトレーニングは意味がないと思っていた私は、あまり必要を感じていませんでした。

でも、ある生徒さんから

「先生、パワーブリーズって知ってます?稲葉さんがボイトレで使ってるやつなんですけど、ボクも買ってみたんですけど、めっちゃ声出しやすくなりますよ!先生も買いましょうよ!!!」

とナゾに猛烈な販促(笑)にあってしまい、そもそもボイストレーナーとして興味は無くはなかったので、生徒のアピールをきっかけに購入してみました。


私が購入したのは1番負荷の強いタイプのものです。

1週間ほど試してみて、「なるほどこんな感じなんだね、、、」と変な納得をしてだんだんやらなくなりました。

そもそも呼吸筋のみを鍛えるトレーニングが発声には必要だと思っていなかった私は、やはりパワーブリーズの必要性を感じないのでした。

(今はまたちょっと別の見解がありますが、それはまた別の機会に…)。 

③ エアロフィットアクティブとパワーブリーズの違い

では、そんな私がなんでこのエアロフィットアクティブに興味を示し、モニターを受けたいと思ったのか。

それは、まさに「パワーブリーズ」と「エアロフィットアクティブ」の1番大きな違いにあります。

その違いは何かと言うと、「呼気にも負荷をかけられる器具」だということです。

パワーブリーズをお持ちの方はご存知だと思いますが、パワーブリーズは『吸気』、つまり「息を吸って呼吸を鍛える」器具です。

パワーブリーズの説明には、 

「呼吸筋の90%は吸気に関わる筋肉であり、吸気を鍛えることで呼吸全体のポテンシャルを上げることが出来る」

といった内容が書かれてあったと記憶しています。
(ちょっとうろ覚えの内容なのでちょっと実際とは異なっているかもしれません…。)

パワーブリーズは銃のような形状で、器具を手で持ちながら使用するように設計されています。

つまり、パワーブリーズの呼吸のトレーニングとほかの運動を併用することは想定されていません。

本当にシンプルに呼吸筋を鍛えるためだけの器具なのです。

それが悪いという意味ではなく、呼吸筋のトレーニングにフォーカスした器具だということです。

それに対してこのエアロフィットアクティブは、吸気(吸う)・呼気(吐く)のどちらにも負荷をかけることが出来る器具です。

口に咥えて両手が使えるような形になっているので、呼吸を鍛えるためのエクササイズだけでなく、呼吸に負荷をかけながら散歩やヨガなどの軽い運動をすることが想定されている器具だということになります。

これが歌の練習においてとても大きな効果を発揮することになるのです。

パワーブリーズは、歌の練習において、先ほども述べたとおり、呼吸筋のトレーニングとしてしか使用することは出来ません。

ですが、このエアロフィットアクティブは呼吸筋を鍛えることはもちろん、『歌いながら呼吸に負荷をかけることが出来る』のです。

このことが、ボイストレーニングにとても有効な手段となるのです。 

④ 声で鍛えたいもの 

歌で「筋トレ」って聞くと、すぐに腹筋や横隔膜などが思い浮かぶかもしれません。

でも本当に一番鍛えたいものは「声帯のコントロールに係る筋肉たち」なんです。

それも筋力を強くするだけではなく、どのように動かすのかその感覚も身に付けないといけません。

その筋肉たちが強靭且つ自由自在になれば、その人はスーパーボーカルとなるための切符を手にすることが出来ます。

じゃあ、その「声帯のコントロールに係る筋肉たち」を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか?

それは適切な動きを反復することです。

フィットネスなどで筋トレをする際にも「正しいフォームで!」と厳しく言われますよね。

腹筋や腕立てなどなら、先生の見本と比べて自分の再現度を目で見て確認することが出来ます。

ですが声のトレーニングの場合、正しい動きかどうかを目視することはおろか、身体で感じることすらとても難しいのです。

 

⑤ 呼吸に負荷を与えて声を出すトレーニング 

「呼吸に負荷を与えて声を出すトレーニング」と聞くと、なんか難しそうと思われるかもしれませんが、みなさんにとってなじみのあるトレーニングもあります。

例えばリップロール

これも、いろんなことが言われていると思いますが、「呼吸に負荷(制限)を与えて声を出すトレーニング」の一つと言えます。

4~5年前に流行ったタピオカストローなども同じです。

私のレッスンでも、ペットボトルやいろんな太さのストローなど補助具がよくありますが、主に呼吸に負荷を与える(息を制限する)目的で使用しています。

経験者は分かると思いますが、こうしたトレーニングをやった後、声がとても軽くなるというか、楽に大きな声が出るようになります。

発声が上手くいかない人というのは、ひとことで言うと、吐く息の量と声帯の緊張具合がうまくバランスしていません。

それで補助具を用いて声帯とは別のところで息に負荷をかけることで、声のバランスが取り易くなるのです。 

⑥ エアロフィットアクティブを使った練習法 

「じゃあ、リップロールやタピオカストローでいいんじゃないの?」

そう思われる方がいるかもしれません。

もちろんそれでいい人もいると思います。

トレーニングというのは「これをやれば必ず全員同じように成長する」みたいな魔法のメソッドは存在しません。

人それぞれ課題となる部分や内容が異なるからこそ、一つの練習法ですべてが解決することはないのです。

リップロールやタピオカストローでは出来ない以下のトレーニングがこの「エアロフィットアクティブ」で行うことが出来ます。

⑴ 強い負荷をかけるトレーニング

ミックスボイスが持てはやされるようになって以降、バランスを上手く取る軽い声がトレンドになってきました。
(最近ではその反動かノイズ発声やベルティングなどの力強い発声を求める人が増えていると思います。)

リップロールやタピオカストローはそんな時代に出てきた代表的なトレーニング法です。

これらはバランスに特化した方法で、高い声を裏声ではないトーンで出す(ないしはミックスの感覚をつかむ)ことが出来るようになるためのメニューとして使われていました。

ですが、それらの方法で高音を出せるようになっても、あこがれのアーティストのような力強いハイトーンは出せず、弱々しかったり細く絞ったような声でしか歌えない人が多かったんじゃないかと思います。

ボイストレーニングが筋肉のトレーニングである以上、乱暴な言い方になりますが、負荷は強くかけた方が効果は上がります(もちろん適切な範囲内です)。

ですが、やみくもに力いっぱい声を大声で出していたら、変な力み癖が付いてしまったり、ポリープや結節を声帯に作ってしまう危険性が大いにあります。

かと言って、余計な筋肉の動きを無くすために負荷を下げてゆけば、変な力みや故障の危険は無くなりますが、喉の成長は見込めず、より声のコントロールを失いやすくなります。

ボイストレーナーは生徒さんの声の状況を見て、いろんなアプローチを試みるわけですが、独学で練習する人には自分に何が適切なトレーニングなのかの判断が難しいわけです。

そこでこのエアロフィットアクティブを使って練習をしてみます。

まずは口に咥えて、強く息を吐きながら同時に声を出してみましょう。
ただそれだけです。スケール練習をするもよし、歌を歌うも良しです。

どうでしようか?

最初はすごく難しく感じるかもしれません。

また喉が痛くなる人もいると思います。

その場合は無理をせずに、少しずつ息を強くしてみて喉の感覚をよく感じるようにしてみて下さい。

次第にどんなバランスで息や声を出せばいいのか分かってきます。

しばらくエアロフィットアクティブで声を出した後、外して普通に歌ってみたらかなり違った感覚で歌えることに気づくことでしょう。

人によっていろんな筋肉のバランスや癖が異なるので一概には言えませんが、初めは一番負荷の強い状態(6)から始めてみて下さい。

それが難しいようであれば、少しずつ負荷を減らしていってやりやすいレべルを探してください。

負荷レベルが弱い所で釣り合う人は一度最大の負荷である(6)の状態で楽に声が出せるように練習しましょう。

それが出来るようになれば、その感覚で普通に歌ってみたり、負荷を軽くしてもその感覚で歌えるか練習してゆきます。

つまり一度負荷を上げる方に練習して、それが出来たら負荷を下げてもその状態を維持できるように練習します。

 

⑵ 吸気発声にも使える 

あまり一般的ではありませんが、吸気発声というものがあります。

読んで字の如く「息を吸いながら声を出す」ことを指すのですが、息を吸いながら声を出す訓練で声は大きく成長します。

リップロールは唇の形状からして、吸気発声では行うことができません。

タピオカストローでは水を吸い込んでしまうので無理です、って言うか危険です!

吸気発声をすることで、発声力は大きく成長します。

本来生物としての声は吸気発声の方が自然なのです。
(哺乳類は吸気発声のものが多いらしいです)

自分の中にある声のポテンシャルを最大に引き出すのに、吸気発声は大きい仕事をします。

そして吸気発声においても呼吸に負荷をかけることで、より発声がしやすくなったり、筋肉の成長率が上がるのです。

吸気発声においては、前述のパワーブリーズも活用できます。

パワーブリーズには種類がいくつかあって、私の持っているアスリート用のものだと、かなり強く負荷をかけることが出来ます。

ですが、それは吸気発声に必要な負荷を大きく超えてしまっているので、吸気発声目的であれば負荷の軽いものの方がおすすめです。

パワーブリーズでのトレーニングに慣れた人には、このエアロフィットアクティブの空気抵抗が弱くて物足りなく感じる方がいると思いますが、そもそも鍛える目的の筋肉が違うのです。

呼吸筋(横隔膜や肋間筋など)を鍛えるパワーブリーズと、

発声時の呼気・吸気に負荷をかけて声帯に係る筋肉たちを鍛えるエアロフィットアクティブ、となります。

⑶ 発音による声の劣化を無くす

1番と2番とで歌詞が違うことで、同じ高さなのに、どっちかが出しにくい、ってことがあったりしませんか?

発音が声に良くない影響を与えていることが実はとても多いんです。

そんな時、エアロフィットアクティブを口に咥えて歌を何度も歌うことで、だんだん声の出しやすい口や喉の使い方が見えてきます。

口が固定されていることで、無駄な動きを防ぎ、発音の際に起こる動きが最適化され、歌が歌いやすくなるのです。

これはリップロールやタピオカストローでも出来ることですが、エアロフィットアクティブの方がより強いトレーニングができます。

声は発音によって損なわれることがとても多いので、これはとても大切なトレーニングになります。

⑷ 防音効果

これは練習法ではありませんが、普通に声を出すよりは声が結構小さくなります。

大きな声を出すのが厳しい住環境の方にとって良いツールになるかなと思います。

もちろんどんな大声でも囁き声レベルにしてくれるといったような商品ではありませんが、

家だと周り(ご近所さんや家族など)を気遣って大声を出すのを躊躇っていた人でも、これを使うことで家で大きな声を出す練習が可能になるかもしれません。

※ そもそも防音のために作られたものではありませんから過度な期待をして、防音目的に購入することはやめて下さいね。あくまでもおまけとして考えて下さい。 

⑦ デメリット 

では、このエアロフィットアクティブのデメリットはないのでしようか?

私は2つ感じました。

一つは、トレーニングが終わった後に洗浄しなくてはいけないのが面倒くさいこと、

もう一つは、口に咥えるシリコンの所が若干形が合わないのか少し違和感を感じることです。

家で練習する時はそんなに面倒くさくないかもしれませんが、ボイスラボのスタジオで使用しているので、台所や洗面所がなくて洗うこと自体が非常にやりにくいというのが大きいです。

また口に咥える部分の素材や形状などさらに研究してもらいたいなと思います。

⑧ エアロフィットプロ!!

この商品には「エアロフィットプロ」という上位機種があります。

商品価格が驚くほど高くなります(汗)が、この機種の機能の中にリアルタイムでの呼気量・吸気量の表示というのがあります。

これも非常に興味があります。

呼気量のデータを見ながら、歌ったり、発声練習することが出来れば、かなり革新的なトレーニングが出来る可能性があります。

実際にあれこれ試したり、いろんな人のデータを取ってみないと何とも言えませんが、新しい練習法に繋がってゆけばいいなと密かに思っています。

担当者さん、こちらの商品もよろしければモニターさせてもらいますよ(笑)

 

⑧ 最後に 

この「エアロフィットアクティブ」を『自宅ボイトレの選択肢の一つ』として考えることは十分に出来ると思います。

やみくもに歌いまくったり、大声を張り上げていてなかなか思うように上達しない、という人であれば、こうした商品が良い発声へのヒントになることは大いにあると思います。

 

でも、どんな優れた器具であっても使い方が間違っていれば効果が出ないどころか、逆効果になってしまうこともあります。

歌が上達するために1番いいのは、信頼のできるボイストレーナー/ボーカルコーチに師事することです。

ですが、それを見つけるのが難しいのも現実です。

実際に私自身も、これまで数多くの先生や本や器具などと出会ってきました。

その中にはいいものもありましたが、そうでないものもありました。

私は運のいい方だったと思います(特に先生運は良かった^^)。

 

良いものだけでなく、悪いものにも出会えたからこそ、今の私がいます。

何が大切で、何が必要ないものなのか、の判断がより敏感になることが出来たと思っています。

いろんな経験はその人が前を向いている限り無駄ではありません。

エアロフィットアクティブが合わない人もいると思いますし、すごく合う人もいるでしょう。

何を選ぶかはあなた次第です。

何はともあれ、この記事を読んだ方が、自分がやりたいことに一歩踏み出すきっかけとなってもらえたら私はとても嬉しいです。

みなさんの声が、思いきり気持ちよく出ることをいつも願っています!

ボイスラボ代表  植 村 典 生

 

エアロフィットアクティブのHP